カラーシミュレータ

エディタ 01




使い方と注意事項

➊サイズ
Flashのサイズはウインドウサイズによって伸縮します。
高さが収まらない場合はウインドウの幅を縮めると、全体が縮みます。

➋色変え
1.カラースライダ右上のパレットボタンを押します。
2.カラースライダをドラグ、または右数値欄に0~255を入力、もしくは右下のサンプルカラーをクリックして、使いたい色を決めます。
3.カラースライダ上の可変主色ボタン1~3をクリックするとパレットの色が反映されます。
機体色で変えられるのは、この3種のみです。
4.可変色輪郭線ボタンを押すと、パレットの色が反映された線の表示と非表示が切り替わります。
本体色が黒くて輪郭線が見えないときに白くしたり、黒線でくっきりさせるなどに利用できます。
5.背景ボタンを押して、色を変更状態にした場合、CPUに大きな負荷が続くので、色変以外の操作をした際に処理が重くなります。色変え後はパレットボタンなどを一度クリックしておくとマシになります。

➌落書き
ペンボタンでは3種のペン太さから選択後、マウスをドラグすることで、パレット内の色で線が引けます。
選択中のペン太さを再び押すことで、描画モードを解除できます。
ペン消去ボタンを押すと、書いた線が消去されます。アンドゥはありません。
ペン表示ボタンを押すと、書いた状態を保持して表示/非表示の切替ができます。
機体グラフィックをクリックしても、機体色は変わらないので、ペンツールで遊ぶ場合はこちらのほうが使いやすいです。

➍画質
画質は標準で高画質モードです。中、低をクリックすると画像が荒くなり、CPU負荷が若干低減されます。お使いのコンピュータの性能に応じて調整してください。

➎バイザー変更
バイザー変更を押すことで3種類の面に変更できます。変更するとバイザーの色がリセットされるのは仕様です。



コメント

ラインはバンダイ製1/20スコープドッグ(ペールゼンファイルズ版)プラモデル画稿のトレス。
このFlashシリーズのベース作品。

制作 2013年7月





by Viola
upload 2014 04 13

inserted by FC2 system