- W 0 1 3 5 7 8 10 13 14 17 18 21 23 25 28 24 2 4 6 8 9 11 12 15 16 19 20 22 26 27 29 100 X B P BS ZL S CX SW DA I c

SDガンダムR SDR-V


SDR-Vは、バンダイのガシャポン SDRの第8~21弾(1994~1997年)に登場する、シリーズオリジナルのガンダムたちである。

SDR発売当時、コミックボンボンでは毎号1~2ページ、SDRのキャラを紹介する「ガンダムR情報局」というマンガが連載されており、Rガンダムを主役に、SDR-Vのガンダム達が活躍した。

1998年7月に講談社から発売された書籍「SDガンダムRガシャポン大図鑑」には、未収録の回もあるが、ボンボンで連載された殆んどのR情報局が掲載されている。
Rガンダムの多くの世界設定はコミックボンボンの袋とじで明かされたが、大図鑑には収録されていない。

世界設定

ガンダムたちが平和に暮らす星、トアール星。
星の各地にはカプセル形の都市があり、それぞれの都市には防備をするガンダムが一人ずついた。
RをはじめとするA,B,C等のアルファベット・ガンダムたちは、星での最強の座を求め、今日も戦い続ける!
ガンダムたちは、倒した敵のパワーアップ・パーツを奪うことができ、入手パーツを、四次元ポケットのように、いつでもどこでもエンブレムに出し入れをできる。
物語の舞台となるトアール星は、平仮名の「と」形状になっている。

トアール星には、外の世界と切り離された巨大ドームの街、カプセル都市がある。
各都市それぞれに人工太陽があり、異なる独自の都市環境を造っている。

Rガンダム


F99R Rガンダム
ガンダムR情報局」の主役で、大いなる導きを得て戦う、若きガンダム。
ナンにでも変身できちゃう変身バッジを使用して、あらゆる状況に対応する形態に変身できる。
変身時間は基本的に30分で、超過時は空腹で倒れてしまう。

パンツァーガンダムR


SDR No.89 SDR-V第1弾
Rガンダムが変身した姿で、戦車モードに変形できる。
塩ビ人形では後ろに向くだけで変形を再現する。

右肩のショルダーカノンは前後に砲身があり、ガンダム/戦車モードどちらでも使用できる。
戦車モードの主砲左にはマシンガンを装備。一か月間連射し続けられる設定だが、30分しか変身できないので、そこまで使う状況はなさそう?
必殺武器は戦車モード主砲のRパンツァーカノン。要塞を一撃でふっとばす。劇中では主砲からコショウ爆弾を発射しているので、いろいろな弾を扱えるようだ。

バトルシップガンダムR


SDR No.98 SDR-V第3(4)弾
水上戦艦に変形できるRガンダムの変身体。
塩ビ人形ではレーダーゴーグルを下側取付穴に、右肩を胸に、左肩を背に付替えてバトルシップモードを再現する。

武装は両腕にパルスレーザー砲を、肩アーマーに連装砲を持つ。
右肩アーマーのロケットアンカーは敵を縛りあげて海に沈めるなど、武器としても使える。
左肩アーマーには飛行機とカタパルトが付いている。飛行機の能力は不明だが、Rガンダムがヒマなとき、取外して遊ぶらしい。

ライトニングガンダムR


SDR No.107 SDR-V第5(6)弾
飛行機形態に変形できるRガンダムの変身体。
塩ビ人形では、うつぶせに寝かせるだけで変形を再現する。

エンジン音がうるさい近所迷惑な仕様。
背中の飛行ユニット「ライトニングチャイルド」は分離して飛ばすこともできる。
頭部のレーダー兼用ウィングに機関砲を装備している。
必殺技は、超音速で飛行し、その衝撃波と共に鉄拳を叩き込む「ライトニング・サンダーボルト」。

ボディカラーはシルバーだが、ベストセレクションでの商品見本は白色で塗装されている。

スターフリートガンダムR


SDR No.109 SDR-V第7弾
Rガンダムの宇宙仕様。
スタートレックに登場するエンタープライズ号っぽいスターシップモードに変形できる。

胸には恐るべき破壊力を持った原子核破砕砲プロトンサンダーを備える。再登場話ではガンダムX-10を倒すのに使われた。
盾のエンタープライズシールドは変形時にノーズとなり、体当たりなど攻撃にも使える。

頭部アンテナは広い宇宙をくまなく探る超次元ソナーとなっている。
両翼はミノフスキードライブエンジンで、亜光速で宇宙を駆けられる。
肩アーマーには、星から星へ一瞬で移動できるジャンプドライブシステムを内蔵する。

ちなみに、商品が発売された1995年は「スタートレック:ヴォイジャー」の放送や、映画「スタートレック ジェネレーションズ」が展開されていた時期である。

ドリルアドベンチャーガンダムR


SDR No.120 SDR-V第8(9)弾
地底潜航可能なドリルタンクモードに変形できるRガンダム。

武器は肩アーマーのメインドリル兼必殺武器のラムショルダー。必殺ドリルアタックではドリルを回転させてショルダータックルをかける。
両手には恐ろしい斬れ味のチェーンブレードを持つ。

足には地上をマッハで走れるマッハキャタピラを装備している。
7本のドリルを前方に向けたドリルタンクモードでは地中の移動が可能。この形態で、「ドリルアドベンチャー!!」と叫びつつ敵に突っ込む大技もある。

ヘリファイヤーガンダムR


SDR No.128 SDR-V第10(11)弾
超低空を無音飛行できるヘリコプターモードに変形可能なRガンダム。

肩後部ウイングには気合で命中させる超ホーミングミサイルを装備。
肩前面のブーストローターはヘリ形態時に脚部へ装着、一瞬でマッハのスピードに加速できる。

スーパートレインガンダムR


SDR No.136 SDR-V13
SLのパワーと新幹線のスピードを合わせ持つトリプルトレインモードに変形できる。

トレインモードは線路がなくても根性で走行が可能。
アンテナのウルトラパンタグラフで空気中の電気を集めて走行する。
機首にはスーパー除雪ブレードを装備する。
大列車砲 スーパートレインバスターは進路上に障害物があろうとも木端微塵にする。

ショルダーユニットは分離しての自走が可能だが、行ったきり帰ってこないことも多い。

ウインドバイクガンダムR


SDR No.144 SDR-V14
コミックボンボンで募集された読者デザインから誕生したRガンダム。
三輪型のバトルバイクに変形する。

各駆動部はマグネットコーティング済み。
体にはV8核融合エンジンを搭載し、最速まで0.015秒で加速する。
肩にはバイクモード時後輪となるブーストホイールを装備。ガンダム時には高速ダッシュする高性能ブースターとして機能する。

武器は肩部にマウントするビームバズソーカノン。肩装着時はビームカノン、接近戦時は手に持って回転ノコギリとしても使える。バイク時は前輪となり、アスファルトをえぐりながら走行する。

必殺技はオオカミ状の衝撃波をまといながらフルスピードで突撃する「ソニックウルフ」。

サブマリンガンダムR


SDR No.153 SDR-V17
潜水艦に変形できる水中戦闘仕様のRガンダム。

両肩にはバトルシップガンダムRよりも強力なメガプラズマブチ水中モーターを搭載している。

武器は電磁モリのハープーン・ショット。
サブマリンモードの機首には敵を噛み砕く電磁牙「ジョーズクラッシャー」を持つ。
背面には6つの魚雷発射管を装備する。

スピードレーサーガンダムR


SDR No.161 SDR-V18
レーサーモードに変形するRガンダム。
塩ビ人形では腕全体がプラパーツで、変形時に腕を体の正面に付け替える。

額のアンテナにはマイク・ウェーブ カーナビシステムを搭載。
ショルダーマフラーからは煙幕を吹きだすこともできる。

レーサーモードでは、地雷を踏んでも爆発する前に走り抜けられるほどスピードを出せる。
「マッハブレイク」という必殺技を持つが、自分の車体に傷がつくので使わない。

パラボラガンダムR


SDR No.169 SDR-V21
東宝作品で御馴染のメーサー車っぽい戦車に変形できるRガンダム。
本来は怪獣退治に実力を発揮するとかしないとか。

左肩のリフレクターシールドはあらゆる光線兵器を反射、数倍にして相手に跳ね返すことができる。
両肩には二連装超音波砲の集束メーサー砲を装備する。
必殺武器の「メーサー殺ガン光線砲」は敵ガンダムを殺してしまうらしい。
劇中ではパラボラタンク形態時にリフレクターシールドで「必殺ビームがえし!」を披露している。

頭部アンテナには超音波センサーがあり、敵の攻撃を跳ね返す方向や反射角を割り出す。
タンク形態用に8輪のタイヤを持つが、イマイチ走行性が良くないらしい。
名前はマンガ登場時がパラボラタンクガンダムRとなっているが、商品ではパラボラガンダムRである。

ちなみに発売された1997年1月は、平成のゴジラVSシリーズが終了し、1996年12月~平成モスラシリーズが展開されていた時代である。

フライングソーサーガンダムR


SDR No.177 SDR-V23
物理法則を無視した不思議な飛び方のできるUFOモードに変形可能なRガンダム。

体の模様はエネルギーを作り出すプラズマコンバーター。
頭部前側には空中に浮かんだまま静止したり、光速で飛んだりできるミステリアスジェネレーターを搭載する。

武器はガンダムモードの胸部に、エネルギーを増幅して一気に放出する、必殺「プラズマチックビーム」を放てるブラストチャージャーを持つ。
背面にはUFOモードで使える唯一最強の武器、連射熱線プロミネンス・ストライクラピッドファイア―カノン(略してプロミスカノン)を装備する。

アサルトファイターガンダムR


SDR No.185 SDR-V25
映画「スター・ウォーズ」の宇宙戦闘機 Xウイングっぽいファイターモードへ変形できるRガンダム。

両肩には爆発的な加速力を生み出すボンバーエンジンと、X字型可変翼を持つ。
翼の先端には、一分間に300発以上の高エネルギー弾を撃ち出せるビームマシンガンを備える。

ブースターガンダムR


SDR No.193 SDR-V28
SDRシリーズのラストナンバー商品。
サターンロケットっぽいブースターモードに変形できる。

右肩にヒートサーベルが付いたアポロショルダー1、左肩にビームガンが付いたアポロショルダー2を装備する。
アポロショルダーの1と2を合体して超高速で発射する大技が「ボイジャーストライク」。しかし、発射後は飛んで行ったまま帰ってこない。

頭部アンテナは大気圏内での安定翼を兼ねるスタビライザー、脚部はブースターの塊になっている。
背部のハイパーぶっとびプロペラントにはエネルギーがぎっちり詰まっており、カラになったら切り離す。

20thアニヴァーサリーガンダムR


SDR No.183 SDR-V第24弾
SDR20弾記念ガンダム。 Rガンダムが今まで奪ってきたパーツを一度に装着した姿で、Rガンダム最強モードのひとつ。

強力なライフル、レーザーを受け付けない装甲、乗っかって空を飛べるバックパックなどを持ち、歴代ライバルの特殊能力もバンバン使用できる。
強力なパワーのため、他の変身と違い、2分40秒しか姿を保てない。

バトルスナイパーガンダム


SDR No.88 SDR-V第2弾
ガンダムSが変身した姿。

両肩には100人まとめてブッとばせるワイドショットカノンを、手持ち武器には連射性・貫通力・命中精度の高いメガスマート・マグナム、防御には敵の攻撃を完全に防ぐマルチシールドを持つ。
格闘にも自信があり、キックが強いらしい。

情報局のレギュラーキャラクターの一人。

ゼクターガンダム


SDR No.97 SDR-V第4(3)弾
ガンダムZが変身した姿。

重装甲ボディに雷神の力を秘めたガンダム。
今は解散した宇宙の踊り屋軍団「スペースメイツ」の一員であったが、昔に落下したショックで、その記憶を失っている。
好物はスイカ。

武装は頭部バルカン砲と、銃のサンダーブラスター。
必殺技は、全身の電撃エネルギーを集中させてサンダーブラスターから放つ「ジュピター・テンペスト」。
設定の記述にはないが、商品にはビームソードが付属している。
パンチやキックからでも電撃を喰らわすことができる。
怒ると角からバリバリと放電する。

情報局のレギュラーキャラクターの一人。

ブレストキャノンガンダム


SDR No.106 SDR-V第6(5)弾
Cガンダムの変身体。

オカマのように見えるが、本人曰く「ちょっと女っぽいだけ」らしい。
好きな食べ物はチョコレートパフェ。

胸に大火力の必殺武器キャノンブレスターを備える。
肩アーマーにはキャノンブレスター用のエネルギーを増幅するパワーチャージャーが内蔵されている。
頭部のマルチプルセンサーは、カッコいい男の人と美味しいケーキ、悪人も見逃さないアンテナである。

情報局のレギュラーキャラクターの一人。

ガンダムX-10


SDR No.110 SDR-V第8弾
SDガンダム10周年の記念キャラクター。
カードダスの、外伝スペシャル 伝説の騎士たち(1995年)No.40裏面や、SDガンダム アルティメットバトル vol.3(2012年)No.177(SDRではなくSDV枠)等にも登場している。

Xガンダムが変身した姿で、SDガンダム各ワールドの正義の魂が集結した戦士。
パワー・ディフェンス・テクニック・スピード、全ての性能が最強レベル(自称)。
武器は「その気になれば星ひとつふっとばせる」(自称) 銃のエックスボンバー。

ボディ各所のスピリットヘッドには代表的な各ワールドのガンダム魂が宿っている。
頭部はノーマル、胴正面はコマンド、右肩は騎士、左肩は戦国、背面右はガンボイジャー、背面左はガンドランダー世界の印である。

気まぐれな性格の持ち主で「気がむいたときだけ」SDRワールドの平和を守ってくれている。

ストームガンダム


SDR No.121 SDR-V第9(10)弾
Oガンダムが変身した姿。

ゼクターと同じスペースメイツの一員。スペースメイツを再結成すべく。仲間を探している。
スペースメイツがどんなものか、なぜ解散したかなどは不明。
両肩と背中に同一のパーツを装着する珍しいデザイン。

武器はコスモランサーDS9。
明かされていないが、9つの秘密機能があるらしい。
自身の踊りとシンクロさせることで、強力な電磁嵐「ディープスペース・ストーム」を起こせる。

頭部のコスモアンテナはスペースメイツ母艦「ブルーマーク号」とリンクしており、すぐに呼び出せる。

ダンスは上手だが、歌はヘタクソ。
気分屋でモノスゴク飽きっぽいキャラクター。

ブレイザーガンダム


SDR No.129 SDR-V第11(12)弾
Bガンダムの変身した形態。
普段は丁寧な口調でクールを装うが、自分を抑えられなくなると一気にキレてガラが悪くなる。
歌うのが大好きで、丈夫な喉を持つ。

両肩のヴォルテージチャージャーは熱くアツく歌い続けることで自身のパワーヴォルテージを高める機構を持つ。
背面のウイングスラスターには大音響スピーカーを内蔵する。
盾のギガシールドにもスピーカーを内蔵。
手持ち武器のエコーランサーにはマイクを内蔵、戦闘中にも熱唱できる。
頭のトサカ「ブレイザータスク」は正面に向けることができ、極限まで高めたパワーを集中し、ビームサーベルのような輝く剣にできる。ここから繰り出される必殺技のハイ・ヴォルテージ・スラッシュは時空すら切り裂く。

ヴァルシーザーガンダム


SDR No.137 SDR-V12
ガンダムVが変身した姿。
昼間は大会社の社長、夜は正義の戦士をやっている。
SDR世界で一番の金持。

頭部アンテナ「クラブセンサー」は超音波を出して障害物を探知できる。
ショルダーブースターにはサイレンサーが付いており、音もなく飛び回れる。
肩アーマー後ろには敵を掴むハサミにもなる翼「クラブシザース・ウイング」を装備する。
手持ち武器に自動追尾システム内蔵のスピアガン「スマート・グラップラー」を持つ。
クラブシザース・ウイングとスマート・グラップラーは合体してサポートメカになる。

ガンダムメタルゾード


SDR No.145 SDR-V15
Mガンダムが変身した姿。

モアイ像のような左肩が特徴的。
スピードは遅いが、高い防御力を誇る。
全身の鎧は古代金属コダイキャスト製で、ガンダニュウム合金にも引けを取らない強さを誇る。
肩や背中にある神面はそれぞれ頭脳としても機能し、一度に複数のことを考えられる。

古代の神様「鉄魔神一族」の生き残りで、大激怒すればSDR世界を滅ぼすくらいの超パワーも秘めているらしい。

ガンダムギガバスター


SDR No.152 SDR-V16
Gシティを守るガンダム。
情報局では変身前の姿も登場した。

両肩には対空対地、水中へも攻撃できる3連装砲のパルサーカノンを装備。額のターゲットセンサーと連動して遠くの敵も狙い撃つ。
胸には4連ブレストバスターを持つ。
両手に持つマグナムトンファーは接近戦以外にも、両肩のカノンの替わりに装備することで、ビームカノン兼補助ブースターとしても機能する。

スカイハイガンダム


SDR No.160 SDR-V19
速く飛ぶことで自分は輝くと信じるスピード狂。
エネルギー補給を忘れて墜落することもよくあるのだとか。
とにかく速く飛ぶことで幸せを感じている。
トサカのスピードセンサーで速そうなやつを見つけてはレースを挑む。
スピード重視のため装甲は薄くて弱い。

武器は空中でもバランスを崩さず使える無反動ビームバズーカと、何でも斬れるらしいが命中したことのない高周波ブレード スラッシュバイパー。

クリスタルガンダムZ


SDR No.168 SDR-V20
ボンボン読者アイディアのガンダム。
クリスタルシティのガンダムがZエンブレムで変身した姿。
名前は出てこないが劇中に変身前の姿も登場している。

はっきり言って弱いノーマルモードから、クリスタルパワーを受けて全身にクリスタルアーマーを展開させたZモードに二段変身する。
Zモードで装備するクリスタルアーマーは、あらゆるレーザー兵器を屈折させ無効にする。さらにミサイルなんかじゃ傷一つ付かない優れもの。
しかし、劇中では自身が放ったビーム攻撃をパラボラRに返されてダメージを受けるシーンがあるので、どんな攻撃も防げるわけではないらしい。

設定の記述は特にないが、商品には剣も付いている。
武器は、よほど強い相手にしか使わないのだとか。

必殺技は拳から繰り出す「クリスタルマグナム」。
無数のクリスタルが打ち出され、相手を水晶柱の中に封じ込める。
劇中ではRガンダムを封じるが、Rガンダムに中から舐め溶かされている。

他に、全エネルギーをビームにして体全体で打ち出す大技「シャイニィアタックル」も披露している。

インベードガンダム


SDR No.176 SDR-V22
物腰は丁寧だが、やることは凶悪な宇宙ガンダム。
1996年の映画「インデペンデンス・デイ」に出てくるエイリアンを連想させるデザイン。

ガンダムスタイルの御挨拶モードから、額飾りを背面に、背面バインダーを正面に付け替えた、絶対侵略モードと呼べるスタイルへ変身できる。

ガンダム時の手持ち武器はキャプチャーランス。これでガンダムたちを捕まえては実験しているなんて噂があるとかないとか。
設定の記述は特にないが、商品には銃も付いている。
背面ファングバインダーの両サイドにある爪も武器として使える。

このバインダーを正面にした絶対侵略モードでは、目から怪光線を発射することができるうえ、前からの攻撃を完全に防ぐ宇宙バリヤーまで展開できる。
しかし、背面は防げないようで、後ろに回り込んだRガンダムに倒された。

ダークフォースガンダム


SDR No.184 SDR-V26
宇宙侵略攻撃機モードに変形できる。
映画「スター・ウォーズ」のダースベイダーみたいな姿のガンダム。
変形後の姿も映画に登場する銀河帝国のTIEアドバンストっぽい。
劇中ではスコースコーという効果音も各所に入っている。

実は悪の帝国の偉い将軍だったが、大きな失敗により帝国を追放された。
今は虚しく宇宙を一人旅している。
剣の腕は宇宙一(自称)らしい。
インベードガンダムとは友達。

頭部のフォースセンサー付ヘルメットを取ると死んでしまう。
両肩に持つフォースシールドは、マント、ウイング、ビームガン能力を備えている。
その防御力はサテライトキャノンさえ跳ね返すらしい。
手に持つ専用ヒートサーベル「ダークセイバー」は先端からレーザーも発射できる。

ちなみに、発売された1997年はスター・ウォーズ エピソード4,5,6の特別篇が公開された時代である。

フリーズガンダム


SDR No.192 SDR-V27
ガンダム世界ではどんなものを"ハゲあたま"と呼ぶのか不明だが、「やーいハーゲハゲ」といじめられ続けた彼が、逆襲のために全てを凍らせる「フリーズアーマー」を開発・装備したのが、このフリーズガンダム。
1997年の映画「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」に登場するMr.フリーズを思わせるデザイン。
鍛えた肉体とハゲた頭、熱いものが苦手な猫舌を持つ。
好きなカキ氷は宇治金時。

追加アーマー装着前のノーマールモード両肩には冷凍砲フリーズキャノンを装備している。
アーマー装着後の肩アーマーには、フリーズキャノンの冷凍ビームを数百倍に増幅し「超フリーズビーム」として発射する、メガフリーザーとフリーズビーム発射口を持つ。
手に持つ冷凍光線銃スレーブガンは、様々な動物を凍らせられるうえ、カキ氷まで作れる。
頭部アンテナは温度センサーで、0度より高い温度は許せないらしい。

ソードマスターガンダムR


カードダス SDガンダム アルティメットバトル vol.3に登場。

スダ・ドアカワールド十二神の一柱「ストリームカイザー」の力がRマークに輝き、聖剣の力を宿したRガンダムの姿。

他の変身体と違いRガンダム全体がビークルモードにならず、本体から分離したアーマーが大剣「聖剣エクスカリバR」に変わるギミックを持つ。

100Rガンダム

SDR No.100 センチュリーRガンダム
SDR「No.100オリジナルガンダム」コンテスト入選作。
SDR-VでもRガンダムでもないが、ガシャポンSDRシリーズの100体記念ガンダム。
100のガンダムの魂を持つ。
100の魂を持つからか、100人分の多重人格と思われるほど性格がコロコロ変わる。

武器は光の刃スピリット・ソーディングと、スピリットフィールドを張り巡らし敵の攻撃を跳ね返すR(リバース)シールド。
背中のR(アール)ウィングで「R-100」と描かれたビームウィングを吹き出しながら空を飛べる。
必殺技は敵を消滅させる「1000(サウザンド)フラッシュ」。SDR第10弾にラインナップされていることの10と、No.100の100を掛けて1000という数字になっている。

G.O.V.ガンダムX空戦強化型


SDR No.182 G.O.V.(ガシャポン・オリジナル・バリエーション)ガンダムX空戦強化型
SDR-Vではないが、SDRオリジナルのガンダムX。

背部にはサテライトキャノンに替わり高出力ブースターパックを装備している。
肩部のショルダーカウル1体型三連メガスラスターにより、エアマスターバースト並の機動力を発揮する。
頭部のアンテナにはスピードを調節するフラップが付いている。
武器はビームマシンガン付きのミサイルスピア。先端のヒートスピアはミサイルとして発射できる。

SDRベストセレクション

これまでに登場したSDR-V10種がラインナップされた特別弾。

これまでの再販ではなく新規造形されている。サイズが全体的に小さくなっているが、各ディテールも細かくなり、全キャラの両手にパーツ接続穴が追加、一部のキャラは塩ビパーツであった箇所がプラ製に変更されている。
造形の他、商品彩色見本の色も異なる。

「SDR0020」や「SDガンダム聖伝 クエストⅢ 魔術師への道」における20thアニバーサリーキャンペーンB賞として、塩ビ本体を無色クリアー、プラをクリアーブルーにしたバージョンも存在する。

パンツァーガンダムR

(左SDR008版、右ベスト版)

バトルシップガンダムR、サブマリンガンダムR

(バトルシップガンダムRはSDR009版)

ゼクターガンダム、ライトニングガンダムR

(ベスト版)

ストームガンダム

(左SDR0012版、右ベスト版)

クリスタルガンダムZ、ガンダムX-10

(ガンダムX-10はベスト版)
クリスタルガンダムZ(ノーマルモード)

スターフリートガンダムR、ウインドバイクガンダムR

(スターフリートガンダムRはベスト版)

ダークフォースガンダム、アサルトファイターガンダムR

インベードガンダム

upload
このページは以前アップロードしたもののスタイル変更版

Copyright © 2014 Nanashiki & Viola All rights reserved.

当サイトに掲載しているものを転載しないでください


    inserted by FC2 system